日頃の備え〜今から準備できること〜
日頃の備え「地震編」その3~家具の転倒・落下・移動防止対策~
(3)家具の転倒防止をしていますか?
大きな揺れによって部屋の家具類が転倒すると、思わぬケガの原因になったり、出入り口をふさいでしまうなど、避難する際の支障になってしまいかねません。
近年、東京消防庁が実施した地震被害調査によれば、負傷者の30~50%の方々が、屋内での家具類の転倒・落下・移動が原因のようです。
東京消防庁がホームページに掲載している「自宅の家具転対策 今すぐできる家具転対策」が、家具の固定などの安全対策の参考になります。
■~動画ライブラリ「その時家具が凶器になる」(戸建て住宅編、マンション編)~
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/kaguten_video.html
■ ~電子図書館、ハンドブック~
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/handbook/index.html
自分を守るだけではなく、家族や大切な人を守るためにも、家具の固定など家具類の転倒・落下・移動防止の対策を日頃から行いましょう。